fc2ブログ

[2460] 六本木のジャングル

~記事はどのようにして作られるか【取材現場の裏話】~

六本木にはジャングルがあるんです。
しかも地上24階に。

先日、某講演を丸っと記事にするという仕事があり、その会社へ呼ばれました。
ゲームや弟子書籍などで比較的有名な企業です。
受付は完全無人化。
向かって左へ行くと「昼間の明るいジャングル」、右には「夜の暗いジャングル」が広がっています。
この暗いほうがやっかいで、黒い壁にイルミっぽい動物たちを映し出しているんですね。
後で気付くことになるんですが、この黒い壁は、その先の打合せルームなどへ付くドアの役割も兼ねています。
ただし、ドアノブや取っ手などはなく、忍者屋敷のからくりドアのような感覚。
だから、「一番奥の左です」なんてメールされたって、わからんのですよ。
すっかり迷い、ジャングルを2周する有様でした。
それでもわからなかったので、担当者に電話して泣きつきました。

講演収録のカメリハ
講演前のカメラテストの様子

さて、講演の生収録ですよと。
動画じゃなくて、スチールとテキストです。
しかもこの日は、1人2役でした。

このような場合、レコーダーを回しっぱなしにして、ひとまずカメラへ集中します。
20分くらいですかね。ある程度いい画が撮れたら、そこではじめて講演を聴く。
注意していないと、
「その傾向をグラフにするとこんな形です」
なんてことがありますので、必要に応じてスライドも撮っておきます。
だって、後からテープを聴いただけじゃ、わけわかりませんからね。
ただ、今回に限って言うと、資料をいただけることになってました。
だから全然楽勝。
手描きのメモもわずか2行という、かなり機器任せな収録でした。

そうなんです。
講演などの収録があったら、「資料をもらえるかどうか」を必ず確認するようにしてください。
もらえない場合、「こんな形です」の内容を肉付けしなくてはいけません。
あとは、演壇にレコーダーを置いておいていいか。
講演中にフラッシュを使ってもいいか。
聴衆側の写真は必要か、顔出しOKか。
そんなところでしょう、事前確認としては。

実は、ダブルロケだったので、カメラのバッテリーが心配でした。
実際、撮っている最中にゲージが1つ減る始末。
でも、なんとかギリセーフ。
それより、ジャングルで迷った心理的プレッシャーが尾を引きました。
なんで忍者屋敷のようなことをしてんの?
絶対、わからんて。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お仕事のお問い合わせ
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

てつまる

Author:てつまる
神奈川県を中心にフリーで活動しているライターです。
超IT系を除き、医療・各士業・経営者・アスリートへの取材、アーティストプロモート(情報発信)、イベントレポなどを手がけています。

最新記事
カテゴリ
お世話になっているサイト様
最新コメント
最新トラックバック
コトバカウンター
special thanks to
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR