fc2ブログ

[365]メーンとメインの問題に終止符か

~正解なんてない!日本語の選び方【文章作成のコツ】~

以前にも話題にしたと思いますが、改めて、メーンとメインです。
外来語で2つの連続した母音を含む部分は、「ー」が原則。
メイルではなくてメールですし、ショートケイキもショートケーキ。
ですが、最近、メーンに限って「メイン」にする動きが顕著になりつつあります。

いくつかの媒体社と話をすると、やはり、「利用状況の実態に合わせるのが筋」ということらしいんですね。
例えば、一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会の調査によると、「メイン」の利用率は97パーセント。
また、放送用語委員会は、NHKの「発音」と新聞の「表記」の差に着目し、インターネット上でどう反映されているかという調査を行っています。
それによれば、NHKの「メイン」は9490万件、新聞協会の「メーン」は84万8000件。
早い話、メインの方が「メイン」なんです。

365.jpg
「本日のメイン会場」的な、茶濁画像でございます

加えて、『朝日新聞の用語の手引』も、ここにきて改訂したようです。
ついでにいえば、メードも「メイド」表記にするみたい。

こうした動きに敏感というか、「何が正しいのか」を主体的に考えている媒体社は、「メイン」使用に切り替えつつあります。
何にも考えていない他者追従タイプが、いまだ動き出せていないということなんでしょう。
どうやら、結論でましたね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お仕事のお問い合わせ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

てつまる

Author:てつまる
神奈川県を中心にフリーで活動しているライターです。
超IT系を除き、医療・各士業・経営者・アスリートへの取材、アーティストプロモート(情報発信)、イベントレポなどを手がけています。

最新記事
カテゴリ
お世話になっているサイト様
最新コメント
最新トラックバック
コトバカウンター
special thanks to
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR