[1214]1億人に響くか、「ラ・ム-」の生き方
~その記事、論点ズレてませんか?【ニュースの視点】~
23日に発表された、「1億総活躍社会」丸の乗組員。
その中に、元タレントで短大客員教授の菊池桃子さんがいましたね。
驚いた方も多いと思いますが、各紙によると「雇用政策」に詳しいからなのだとか。
NPO法人「キャリア権推進ネットワーク」の理事も務めていて、自分の働き方を自分で決める「キャリア権」の推進役でもあります。
こうした兆しは、「ラ・ムー」を立ち上げたときからあったのでしょう。結果は別にして。

各民間議員の内訳を報じる、『朝日新聞DIGITAL』
ほか、船乗りにどのような人がえらばれたのか、正確さよりわかりやすさを優先して、コメント付けてみます。
飯島勝矢・東大高齢社会総合研究機構准教授
主な主張・高齢者が社会からおいてけぼりを食らうと、健康への関心が薄れる
大日方邦子・日本パラリンピアンズ協会副会長
主な主張・見ていておもしい障害者スポーツを、偏見や差別のない真の平等を
工藤啓・NPO法人「育て上げネット」理事長
主な主張・若者が働きやすい環境を「社会」が整備する
榊原定征・日本経済団体連合会会長
主な主張・安倍首相寄りの立場から、原発や消費税増税に積極的
白河桃子・ジャーナリスト
主な主張・女性はもはや、結婚じゃ食べられない
高橋進・日本総合研究所理事長
主な主張・基本はデータマンなので、主義主張の薄い一般論者
対馬徳昭・社会福祉法人ノテ福祉会理事長
主な主張・高齢化産業は成長のパイを広げる新しい分野である
土居丈朗・慶大経済学部教授
主な主張・成長 x インフレは過去のもの、デフレ社会に増税は欠かせない
樋口美雄・慶大商学部教授
主な主張・企業が人を育てるのではなく、人が企業を育てる
増田寛也・元総務相
主な主張・「消滅可能性都市」を言い出した人
松為信雄・文京学院大人間学部教授
主な主張・日本の生産性を上げるためには、障害者も戦力に加えるべき
松本理寿輝・まちの保育園代表
主な主張・大人はとっとと帰宅して、地域が子育てを支えるようにしなさい
三村明夫・日本商工会議所会頭
主な主張・企業のやることに、いちいち国が口を出すな
宮本みち子・放送大副学長
主な主張・若者がいつまでもピーターパンではいけない、もっと大人になれ
23日に発表された、「1億総活躍社会」丸の乗組員。
その中に、元タレントで短大客員教授の菊池桃子さんがいましたね。
驚いた方も多いと思いますが、各紙によると「雇用政策」に詳しいからなのだとか。
NPO法人「キャリア権推進ネットワーク」の理事も務めていて、自分の働き方を自分で決める「キャリア権」の推進役でもあります。
こうした兆しは、「ラ・ムー」を立ち上げたときからあったのでしょう。結果は別にして。

各民間議員の内訳を報じる、『朝日新聞DIGITAL』
ほか、船乗りにどのような人がえらばれたのか、正確さよりわかりやすさを優先して、コメント付けてみます。
飯島勝矢・東大高齢社会総合研究機構准教授
主な主張・高齢者が社会からおいてけぼりを食らうと、健康への関心が薄れる
大日方邦子・日本パラリンピアンズ協会副会長
主な主張・見ていておもしい障害者スポーツを、偏見や差別のない真の平等を
工藤啓・NPO法人「育て上げネット」理事長
主な主張・若者が働きやすい環境を「社会」が整備する
榊原定征・日本経済団体連合会会長
主な主張・安倍首相寄りの立場から、原発や消費税増税に積極的
白河桃子・ジャーナリスト
主な主張・女性はもはや、結婚じゃ食べられない
高橋進・日本総合研究所理事長
主な主張・基本はデータマンなので、主義主張の薄い一般論者
対馬徳昭・社会福祉法人ノテ福祉会理事長
主な主張・高齢化産業は成長のパイを広げる新しい分野である
土居丈朗・慶大経済学部教授
主な主張・成長 x インフレは過去のもの、デフレ社会に増税は欠かせない
樋口美雄・慶大商学部教授
主な主張・企業が人を育てるのではなく、人が企業を育てる
増田寛也・元総務相
主な主張・「消滅可能性都市」を言い出した人
松為信雄・文京学院大人間学部教授
主な主張・日本の生産性を上げるためには、障害者も戦力に加えるべき
松本理寿輝・まちの保育園代表
主な主張・大人はとっとと帰宅して、地域が子育てを支えるようにしなさい
三村明夫・日本商工会議所会頭
主な主張・企業のやることに、いちいち国が口を出すな
宮本みち子・放送大副学長
主な主張・若者がいつまでもピーターパンではいけない、もっと大人になれ
スポンサーサイト